2010年2月28日日曜日

伊豆からの便り

伊豆の伊東から素敵なメールが届きました。この季節、早咲きで有名な伊豆の「河津桜」の写真。今の妙深寺境内は梅が満開ですが、やはり本化桜の開花は待ち遠しいですね。恋いこがれます。

前川さんのメールを読んで、少し調べてみました。この「河津桜」は、1955年に飯田勝美という人が静岡県賀茂郡河津町田中で原木を偶然発見したことが由来であるといいます。当初、発見者の飯田氏の屋号から地元では「小峰桜」と呼ばれていたそうです。素敵な名前ですね。

その後、学術調査で新種と判明し、1974年に「カワヅザクラ(河津桜)」と命名されました。それ以降、河津町の木に指定されています。現在も樹齢50〜60年の原木が河津町にあるそうです。河津駅近辺には3キロも「河津桜並木」が続いていて、毎年2月10日前後から3月10日前後にかけて「河津桜まつり」が開催されているとのこと。夜にはライトアップされるそうですから、きれいでしょうね。

本当に、うれしいメールを、ありがとうございます。

0 件のコメント:

「台湾と日本展 台湾に遺るリップンチェンシン」スタート

全くブログ、SNSの更新が出来ず、早くも火曜日となってしまいました。 木曜日は谷村さんのご自宅でのお助行とFM横浜での収録、翌日はロサンゼルスのスコット家の皆さまとお会いし、そのまま名古屋に入りました。土曜日は建国寺さまで門祖会、そして石川御導師の御三回忌、日曜日は立川でのトーク...