2017年2月23日木曜日

ご宝前にカレー

朝参詣を終えて、そのままお助行に向かいました。


それぞれのお宅のご宝前は、シンプルだけど美しく、想いを込めてお給仕いただいています。


暑い国ですから難しいのですが、特製のガラスや陶器を使って、ご供養のライスやお豆、カレーなどをお供えしています。


カレーをお供えするというと驚くかもしれませんが、普通です。


CDのお家のご宝前はオリジナルで、一本の木をくり抜いて日本のような屋根を作り、4本の細い柱を立てて、飾られています。


このお戒壇、和風というかスリランカ風というか、光のアレンジの仕方はイタリア風と言ってもいいくらいで、不思議な魅力がある。


美しく、お給仕の気持ちをこめて、お看経もたくさんあがるお戒壇です。


やはり蓋つきの陶器でご供養が供えられていました。


先ほど、夜のご奉公まで少しセンターに戻ってきました。


京都から哀しい訃報が届き、言葉が見つかりません。


夏の京都、あの暑さと思い出が、浮かんでは消え、浮かんでは消えています。

0 件のコメント:

清水容子奥さまのご帰寂

今朝ほど、大和法深寺の清水容子奥さまが帰寂されました。清水日清御導師のご内室、清水清康ご住職、清水法光師のお母さまです。 3月29日午前5時24分、日博上人のご内室、初子大奥様のご命日の朝に旅立たれました。行年73歳。 お見送りの日程は下記のようになりました。 御通夜式 4月2日...