2018年5月20日日曜日

農耕祭の小鳥












今年も農耕祭がやってきた。


幼いシッダルタは、父のスッドーダナ王の隣りに座り、農耕祭を祝う人々を眺めていた。


豊饒を祈る賑やかなお祭りの中、小さな小鳥が耕された畑に舞い降り、土から顔を出した小さな虫をついばんだ。


誰も気にすることのない、田畑の中の小さな出来事。


小鳥は再び舞い上がると大きな鳥に捕らえられてしまった。


その瞬間、王は隣りにいるシッダルタを見て、彼が気を失っていることに気づく。


一同は慌てて王子の意識を取り戻そうとする。


しばらくして、シッダルタ王子は目を覚ました。


そして、彼が見ていた夢を語り出した。


自分が鳥の子供として生まれたこと、困難を乗り越えて、敵に狙われながら生き延びてきたこと、恋をして結ばれ子供が生まれたこと、そして人間の農耕祭で虫を見つけた。


王子は続けました。


それを獲りに畑へ舞い降りたところ、そんな小鳥を狙っている大きな鳥に捕まってしまったこと、鷲づかみにされ、「自分の内蔵がつぶされる音を聞きながら、ああこれで死ぬんだなとはっきり思いました。死んだらどこへ行くんだろうと考えながら。」と。


王も、小さな鳥が大きな鳥に捕らわれていく様子を見ていたので、心から驚きました。


シッダルタ、つまりお釈迦さま、ブッダの幼少期の有名なエピソードです。


「生きとし生けるもの」という仏教に貫かれる感性は、こうした「他者」を思いやる、いや、思いやるというか、シッダルタの感情を他の生き物に移し入れるようなところにルーツがあるのだと思います。


手塚治虫さんの『ブッダ』のこのシーンは印象深く、いつも子供たちに読ませています。

0 件のコメント:

ガマゲさんのお参詣

ご弘通は一日にして成らず。もう一つ。3月末、スリランカのガマゲさんが妙深寺にお参詣してくださいました。 2006年、今から18年前にもなりますが、一緒にお助行に巡ったこと、今でも鮮明に記憶に残っている素晴らしい思い出です。コロンボ市内はもちろん、ゴール、カタラガマ、アヌラーダプラ...