ページ

2012年3月28日水曜日

世界に届け

オランダのアムステルフェーン市の公式HPで、秋山ご住職と福田さんたちが行かれた「桜まつり」の詳細が報じられています。

http://goo.gl/VnY9x

本当に、世界中に、勇壮さと悲哀の交じったあの太鼓と笛の音、被災した方々の真実の声、まごころを届けたのですね。大震災から一年。すごいことです。

世界各地で咲く桜。美しいですね。今年はいつも以上に特別な気持ちで桜を見つめたいと思います。桜を名前にいただいてから、初めて迎える桜の季節です。

アメリカでも今年は東京市(当時)から桜の苗木が贈られて100年。全米でこれを記念した「桜まつり」が開かれています。

気候の問題もありますが、スリランカにも、インドにも、桜の苗木を持っていきたいと思います。原種の桜「寒緋桜(かんひざくら)」ならば暑さにも強いから大丈夫かな。

Het drummen gaat erg hard en een speler houdt de stokken zo stevig vast en slaat zo hard, dat hij aan het eind zelfs bloedende blaren had.

0 件のコメント:

コメントを投稿