昨日は最高のテラコヤスコラ、浅葉先生、坪内学長、佐々木先生と、素晴らしい時間でした。まさにインスパイア。貴重な時間となりました。
さて、昨日に引き続き今日の午前中も京都佛立ミュージアムの会議でした。次の企画展の内容について最終の詰めです。
下記、次期企画展「宮沢賢治と法華経展〜雨ニモマケズとデクノボー〜」のご案内です。
2013.10.11〜2014/02/28
「宮沢賢治と法華経展〜雨ニモマケズとデクノボー〜」
東北・日本復興のシンボルとして見直されつつある国民的作家・宮沢賢治。
しかし彼は、近代文学の系譜の外に、ただひとりポツンと存在し、いわゆる文壇ともまったく疎遠です。
それは、生前、賢治作品がごくわずかな人にしか評価されず、無名であったことによります。
あの有名な『雨ニモ負ケズ』の収録された黒皮の手帳が、賢治が亡くなって五か月後に発見されたのと同じように、宮沢賢治という人間は、没後に多くの人によって発見されたのです。
没後発見された宮沢賢治という人間は、様々な人によって解釈されます。誰もが「自分のモノにしておきたい」と思うほど、発見された宮沢賢治は魅力的な人間でした。
しかし、賢治の思想の基礎には何があったのか。
「世界がぜんたい幸福にならないうちは個人の幸福はあり得ない」と述べた賢治にとって、「ほんとうの幸福」とはどのようなものだったのか。
賢治の法華信仰という視点から、その思想、詩と文学を解き明かしていきます。
期間 : 平成25年10月11日(金) 〜 平成26年2月28日(金)
会場 : 京都佛立ミュージアム
京都市上京区御前通一条上ル東堅町110
開館時間 平日 10時〜16時
土日祝 10時〜17時
休館日 月曜日
※12月26日〜1月6日は年末年始のお休みをいただきます。
入場料 無料
主催 京都佛立ミュージアム
講演 本門佛立宗
協力 林風舎/宮沢賢治記念館
さて、エキサイティングな会議を途中で失礼して、いま伊勢へ向かっています。
0 件のコメント:
コメントを投稿