ページ

2016年1月5日火曜日

リズム

もう、明日から寒参詣。

もう。

もー。

早い。

でも、気合いを入れ直して、頑張れる。

寒参詣があるから、いいスタートが切れます。

私たちに、寒参詣があってよかった。

つくづく、そうは思いませんか?

一年のはじめのスタートダッシュ。

凛とした空気を胸いっぱいに吸い込む朝。

お看経の開始を待つ薄暗い本堂。

その全てが、遠くにある宗教文化ではなく、身近にある私たちの信仰であり、未体験の人にはかわいそうなくらい分からない、本当に尊いものです。

幸せになるためには、アプリケーションソフトを次から次へと求めて、インストールしてもダメ。

OSを変えないと、OSをバージョンアップさせないと、ダメなんです。

OSとは、オペレーションソフトですよね。

アプリではなく、OSです。

みんなが探している情報(?)はアプリみたいなもので、流行りみたいだし、ただの知識みたい。

仏教でいうところの「信仰」というのは、オペレーションソフトで、人生に起こる様々なことを処理する基幹ソフトなんですよね。

それを、バージョンアップさせられるのが、寒参詣かなー。

もっと、詳しく話しておきたいのだけれど、年末年始もバタバタしてきて、ちょっとリズムとメロディが乱れてる。

そう、文章も、お話も、リズムがある、メロディがある。

ちょっと書かないと、乱れるんですよね。

もともと、お経というものも、いや、お祖師さまの書かれた御妙判というお書物も、声に出して読まないと、分からないはずです。

本で、目で、読んでも、お祖師さまのリズム、メロディ、その奥にあるハートというか、息吹というか、勢いというか、命というか、そこが分からない。

もちろん、南マガダ国の言葉で唱えることは出来ないから、お経文は難しいけれど、少なくとも受け継がれてきた魂は、声に出すと分かる。

だからこそ、『如説修行抄』を、声に出して読んでいる本門佛立宗の私たちは、すっごいなー。

あの、最もお祖師さまの「命」を感じられる御文を、声に出して、そのまま読んでいるのだから。

だから、熱々に感じますよね、お祖師さまの命、決意、勢い、情熱、覚悟、慈悲、いろいろなこと。

この御書を、妙講一座の中に入れて、弟子や信徒に拝読させるようになさった、やっぱり佛立開導 長松清風 日扇聖人は、すごい。

そういうことを考えて、夜やー。

明日からです。

徒然なるままに、また書いてしまった。

自分のリズムで。

明日から、頑張りましょうー。

0 件のコメント:

コメントを投稿