ページ

2016年9月30日金曜日

班長さんへの手紙 平成28年10月号 『役中テキスト』

ありがとうございます。

今月はお祖師さまの祥月ご命日があり、本山でも妙深寺でも、御会式(高祖会)が奉修されます。本山宥清寺ではこの高祖会に併せて佛立開導日扇聖人ご生誕二百年慶讃本山法要を奉修させていただきます。私たちの本山参詣は一年後となりますが、いよいよクライマックスが迫っていることを感じます。

妙深寺は、初代日博上人と先住日爽上人の大きな御徳と皆さまのご奉公をいただいて門祖会と開導会で過去に例を見ないほどのお参詣をいただきました。

誰かに伝えたくなるご信心。

誰かを誘いたくなるお寺

悦びと誇りを胸に抱いて、正々堂々と、真っ直ぐに前を向いて生きてゆける、信行ご奉公を進めてゆけるのが、私たち妙深寺の信徒、佛立教講であって欲しいと願っています。

この度、妙深寺を知らない方々にお渡ししていただく、新しいパンフレットを作成いたしました。

「足りないのは『お寺』ではないですか?」

この言葉を表紙に大きく取り上げています。この言葉は私の率直な気持ちです。

「ご相談をお聞きしながら足りないのは『お寺』ではないかと考えることがあります。

お寺が本来の役割を果たしていたら、世の中も良くなり、人生も明るく豊かになるはずです。

妙深寺は、生きた人のための、生きた人の集う、生きたお寺を目指しております。

葬儀も墓地もありますがお金儲けとは無縁のお寺です。葬式仏教でもなく、新興宗教でもない。

皆さまの暮らしのそばにある普通のお寺を知っていただければ有難く存じます。

普通のお寺は本来のお寺、本当のお寺です。

ぜひ妙深寺にお参りください。

長松清潤拝、」

どうか、一人でも多くの方に、このパンフレットをお手渡しください。

それぞれの人生に欠けた大切なもの、それらがあれば必ずや人生が明るく、確かなものになる、お寺や信仰心を取り戻していただくためにも、生きたお寺・妙深寺を知っていただきたいと思います。

先師上人の御年回の続いた本年。この度の高祖会も、前回を上回るほどのお参りを目指して、前向きにご奉公にお取り組みいただきたいと思います。

高祖会の第一座は私が奉修させていただきます。妙深寺に所属する全てのご信者の皆さま、お友だちやお知り合いにも声を掛けてお参詣いただきたいと念願します。

第二座はブラジルから高崎日現御導師をはじめ、気鋭のブラジル教務の皆さまにご出座をいただきます。このような機会は滅多にあることではありません。すでにご披露いただいているとおり、オリンピックやパラリンピックを支えたブラジル本門佛立宗は、あらためて私たちに誇りや悦びを与えてくださることでしょう。みんなで盛大にお迎えさせていただこうではありませんか。

自分で足を運び、直接お会いし、お聞きしなければ、決して得られないことがあります。インターネットなどでは絶対に手に入れられないものがお参詣の功徳です。

お祖師さまへのご報恩、自分自身の成長や改良、家族の平和や幸せのために、是非ともお参りください。

また、十一月にはネパールの団参が御座います。ほとんどの方が躊躇しておられると思います。しかし、行けば絶対に人生が変わります。価値観が変わります。信心が進み、心が軽く、清々しくなります。私が随行いたします。必ずお守りしますので、こちらへのご参加をお待ちしております。

今月も、共に、ご奉公に精進させていただきましょう。

ありがとうございます。

0 件のコメント:

コメントを投稿