ページ

2019年11月21日木曜日

世界遺産 ホートン・プレインズ国立公園








































標高2200メートルにあるスリランカの世界自然遺産、ホートン・プレインズ国立公園。ヌワラエリア、マックダフ農園を育む母なる高地です。


スリランカ政府の野生動物保護局(Department of Wildlife Conservation Sri Lanka)が厳格に管轄しています。今回、そのホートン・プレインズ国立公園の責任者・プラディープさんに無料で入園させていただき、オフィスでゆっくりと会談することが出来ました。


この世界遺産の規模は7000エーカー。人間を恐れない「エルク」と呼ばれるアカシカがいて、何とスリランカのヒョウも22匹生息しています。


観光客のためのゴミ箱は置かない。たばこやお酒、大声も禁止。ハイキングコースを外れたら罰金。


この半年間で1500万ルピーもの罰金が支払われたそうです。それだけルールを破る人がいるということですね。12500人が訪れ、そのうち外国人は約400人。ベイカーズフォール、クラウド・フォレスト。ワールド・エンドなどの名所を有しています。


この地を代表する花は「マハラットゥマラ」。一年中咲いているとのことですが、5月〜6月が最盛期。鳥や蝶々もスリランカの固有種、しかもこの国立公園にしかいないものが数多く確認されています。まだ発見の途中だということ。


日本ではあまり知られていない世界自然遺産の国立公園ですが、私たちに馴染みの深いセイロンティーには欠かせない水源、広大な自然環境を有しており、それを守ろうと必死になっているのですね。


何もかもつながっていて、一部を取り出すことは難しい。一つは全体であり、全体は一つであること。その一つが崩れると全体が壊れ始めること。


仏教にある「四劫」とは、成から住、住から壊、壊から空、そしてまた成、住、壊、空、さらに成、住、壊、空へと崩壊と再生を繰り返す世界の輪廻。仏教の宇宙観はスケールが違うでしょ。


地球も自然も誕生と崩壊、崩壊と再生を繰り返しているのですが、次なる崩壊と再生は巨大な隕石の衝突に似て巨大であり、しかも人間によってもたらされる。


仏教の宇宙観。仏教の死生観。仏教の人生観が地球を救うと信じて止みません。


いろいろな理由から、人類のパラダイムシフトは仏教によってこそ起こり得るし、そうあるべきだとも思っています。


話がずいぶん逸れました(笑)。


会議でいい意見を言っても空虚であるのと同じように、現場を知らなければ意味がありません。本当に世界を見て、本当の意味で「仕事」をしている人たちと出会い、ふれあい、認め合って、次なる世界の扉を開かなければなりません。


「世界」と言っても、世界中の空港の中を見たら、同じブランド、同じ商品ばかり。どの空港もそうです。世界なんて、そこにはありません。もっと歩かないと。もっと目を開いて、物を見ないと、見ているようで見えていないんです。


今朝も美しかった。昨日は標高2200メートルにいて、21時過ぎには海抜2メートルの場所まで下りてきました。


今日はゴールの旧市街の向こう側から朝陽が登るのを見ることが出来ました。毎朝、日の出を見ようと努力しています(笑)。今朝の地球が見たいし、夜から朝になる時の命の営みが大好きだから。


最後の最後にホートン・プレインズで大きなエルクが挨拶に来てくれました。こんな場所まで来るのは珍しいとのこと。立派なオスのエルクでした。触れられるくらい近くまで来てくれて、ありがとう。君を忘れません。女子たちともご挨拶できました(笑)。


「ごらん、世界は美しい」


仏陀が阿難に語るシーン。手塚治虫の『ブッダ』に出てきます。本当に、そう言い続けておられたでしょう。「世の中は燃えている」「世の中はバブルだ」と教えながら、「それでも世界は美しい」と語っておられたはずです。


到着からずっと移動の連続でしたが、今日ようやくゴールからコロンボへ戻ります。


ありがとうございます。

0 件のコメント:

コメントを投稿