ページ

2020年9月8日火曜日

妙深寺の敬老の日





























日曜日の妙深寺は少し早い敬老の日。


万全の対策で、敬老松風大会&長寿者お礼御講を奉修させていただきました。


今年は新型コロナウイルスの影響で例年とは違う形となりました。教養7会によるお祝いはビデオにギュッと込められていました。


一瞬だけマスクを外して記念撮影。いつもであれば照れながら声をかけ合ったり、ハグしたり、楽しい撮影時間なのですが、声も出さず、息を殺してパチリ。


寂しかったけれど、これも今年のありのまま。


だからかな、いつも以上にあたたかい気持ちになりました。


「おめでとうございます!」という喜寿や米寿、卒寿になられた方々をお祝いする心と、今日までの年月に対する感謝の気持ち。


「これまで、本当にありがとうございました。これからもどうかご健康で、よろしくお願いいたします。」


毎日、毎夕、ご祈願が増えています。


当たり前なんて一つもなくて、まっすぐに、とにかく感謝して、毎日を生きなければ。


明日から教区御講です。生きてゆく、その姿勢について、御法門を拝見させていただきたいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿