ページ

2012年12月31日月曜日

円蔵の愛想笑い

29日の大鏡餅つき、とても早く終わったように感じました。きっと、ベテランから若手、そして子どもたちまで、たくさんご奉公に来てくださったからですねー。有難いです。

お米はお師匠さまに教えていただいて飯田から。完全に佛立コープ、佛立農園、佛立農法で完結したら、すごいなー。美味しい上に、安全で、功徳が詰まってる。小餅は約1700個お作りいただきました。お正月のお参詣者にお配りしますー。インスタントではない本物のお正月を準備します。

ついに自分の書斎に手を出したら庫裡の二階が書類で溢れました。手を出すんじゃなかった(涙)。このままではお正月が来ない。何とか大晦日から元旦の初総講までに終わらせないと。

円蔵、かわいいでしょー?お鏡餅さんのご奉公の間にパチリと撮りました。愛想笑いと本気笑いの違いがはっきりしていて、かわいい(笑)。ちょっとこれはカッコいい方の写真。僕が近づくとちゃんと「愛想笑い」をしてくれます。フフ。ありがとうー。

0 件のコメント:

コメントを投稿