ブラジルで行われた「佛立祭」の映像が送られてきました。素晴らしいご奉公です。内側ではなく、みんなで外側を向いていて、しかも、ラテンの明るさがあって自然体。
これからのご弘通を考える上で、とても大切だと思います。日本の私たちも、こういう姿勢と明るさでご弘通に臨みたいですね。日本ですると、宗教への偏見や新宗教の奇怪な行動からか上手に受け止めてくれないし、なにか外に出るとしても「悲痛な覚悟」などが前面に出て暗い(笑)。暗くなる。
でも、そうじゃないですね。ブラジルの明るさ、宗教が当たり前に身近にある文化、その中で「仏教」を紹介するという気概。「Buddhismo primordial」とは、「根本の仏教」という意味で、本門佛立宗を標榜するタイトルです。
すごいな。やりましたね。
Monges Primordiais(Kyoujyu Pires) - Festival Primordial - HBS do Brasil
そして、何と言っても歌が良い!!元シンガーソングライターのピレス教樹師が作った歌です。海外青年協力隊でブラジルに渡った雪菜ちゃんが出会い、お教化して、そして得度したご主人。まさに、雪菜ちゃんはすごい。苦しいこともあると思いますが、ご祈願の通りに人生を歩んでいるのだから。
久しぶりに、元気になりました。さすが、ブラジル。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
サンマリノ共和国との10年
この10年、サンマリノ共和国は私たちに貴重な機会を与えてくれました。その原点は裕子さんで、裕子さんが結んでくださったご縁はバチカンの教皇の心まで動かしました。 10年前、終戦70年を迎えるにあたり、私たちは「トランクの中の日本 戦争、平和、そして仏教」展を開催し、裕子さんから絶...
-
この地球が到達した、彼も助かり我も助かる、持続可能の再生可能クリーンエネルギーを確かめ合えた時間。 普遍真理、普遍思想を説く仏教が、人びとのライフスタイルに密着し、プラクティカルに実現していることに感激する一座が、本門佛立宗妙深寺の開導会でした。これほど嬉しいことはありません。...
-
磁力で引き寄せられるように自然と一つになってゆく。人間たちの想像をはるかに超えて。僕たちは大きな宇宙の中の小さなピースに過ぎないから。本当に、不思議です。誰がシナリオを書いているんだろう。 今日、サンフランシスコの淳子さんが妙深寺にお参詣くださいました。まったく知らなかったです。...
-
12月となりました。今年の締めくくりを油断なくしっかりさせていただきましょう。 11月30日は年に一度の妙深寺京都組の御講を奉修させていただきました。古くから長松寺は所属の信徒をいただかないことになっています。とはいえお教化のご奉公は何より大切ですから、住職や淳慧師、博子姉のお教...
0 件のコメント:
コメントを投稿