昨年8月14日から行われた第1次ネパール大地震支援活動。
第一陣は、清水清康師、有馬清朋師、コレイア清行師。
スリランカからディリーパ良潤師、青年会のアサンカ、インドからシェーカー、現地ネパールの青年たちも合流して、4ヶ国合同HBS支援チームを編成し、モンスーンの中、最も過酷な支援活動となりました。
このご奉公があればこそ、今に続くネパールでの活動があります。
この10年、サンマリノ共和国は私たちに貴重な機会を与えてくれました。その原点は裕子さんで、裕子さんが結んでくださったご縁はバチカンの教皇の心まで動かしました。 10年前、終戦70年を迎えるにあたり、私たちは「トランクの中の日本 戦争、平和、そして仏教」展を開催し、裕子さんから絶...
0 件のコメント:
コメントを投稿