既に最終日となり、いまはサンパウロの日教寺でブラジル教務諸師の勉強会。1時間目は姫井御導師、2時間目は梅田御導師が教鞭を執られている。
今夜、団参者一行、そして私たちもブラジルを離れる。頑張ってご奉公しつつ、この日を指折り数えていたのだが実感がない。日本から連絡をいただき、意識不明の重体の方のお助行をさせていただいた。とにかく、御題目を、ご祈願をさせていただきたい。この日教寺でもご祈願し、続けて斉藤御導師にもご祈願を御願いする。
ブラジルに御講有が御巡教された期間、連邦警察が大変な警備を行った。動画がアップできたので載せた。
2008年4月6日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
空飛ぶお坊さんの原点
佛立魂の4月は、平成5年(1993)4月3日に起こった先住のお怪我、現証の御利益についてお話をしてきました。 来年は『佛立魂』出版30周年。絶対に風化させたり、昔話にするわけにはいきません。まだあの出来事の本当の意味も伝えきれていないし、改良も為されていないのだから。 「空飛ぶ...
-
この地球が到達した、彼も助かり我も助かる、持続可能の再生可能クリーンエネルギーを確かめ合えた時間。 普遍真理、普遍思想を説く仏教が、人びとのライフスタイルに密着し、プラクティカルに実現していることに感激する一座が、本門佛立宗妙深寺の開導会でした。これほど嬉しいことはありません。...
-
磁力で引き寄せられるように自然と一つになってゆく。人間たちの想像をはるかに超えて。僕たちは大きな宇宙の中の小さなピースに過ぎないから。本当に、不思議です。誰がシナリオを書いているんだろう。 今日、サンフランシスコの淳子さんが妙深寺にお参詣くださいました。まったく知らなかったです。...
-
12月となりました。今年の締めくくりを油断なくしっかりさせていただきましょう。 11月30日は年に一度の妙深寺京都組の御講を奉修させていただきました。古くから長松寺は所属の信徒をいただかないことになっています。とはいえお教化のご奉公は何より大切ですから、住職や淳慧師、博子姉のお教...
3 件のコメント:
ありがとうございます。長松清潤です。
記事を探しつつ、ご指示どおりにいたします。
コメントを投稿