2018年8月19日日曜日

青少年の一座の朝












いよいよ、第4支庁「青少年の一座」の朝を迎えました。


昨日の夕方、リハーサルを拝見しました。


ずっと準備してきたみんなに心から感動。


きっと思い出に残る、素晴らしい一座となりますね。


御法門は遥かブラジルからお招きしたコレイア日友御導師です。


その他にも佛立オンリーの、仏教テイストがギュッと詰まったブースが設けられています。


ワークピア横浜で11時から。


土曜日の朝は妙深寺でもコレイア御導師に御法門をしていただきました。


みんなが随喜しておりました。


https://youtu.be/ehTUsRtdxZs


昨日はネパールのダハール清天師の長男・久遠(Kuwon)くんの1歳の誕生日!


なんと3年前は第1回の支援活動で清天師ことギャヌ君がみんなと出会っていた日です。


そして、昨日はスリランカのディリーパ良潤師の誕生日でもありました。


遠く離れて、バラバラなようでも、ご宝前を中心にして、不思議な糸で結ばれ、強い引力に引き寄せられ、完璧なタイミングで巡り巡って、生かされていますね。


まるで、惑星が調和を保ちながら太陽の周りを回っているように。


久遠くん、めちゃくちゃにかわいいです❤️


生きとし生けるものにとって、今日も素晴らしい一日でありますように。


特に、第4支庁の青少年の一座に参加する、すべての人にとって、一生の思い出に残る素晴らしい一日でありますように。


南無妙法蓮華経。


ありがとうございます。 

0 件のコメント:

妙深寺に杉野宣雄先生の大作が

杉野宣雄先生の企画展が終了し、図録も大好評をいただき感激しています。 杉野宣雄先生は京都佛立ミュージアムに見事な作品十数点を寄贈くださいました。今後数百年にわたり大切にしたいと思っています。 これらの素晴らしい作品をミュージアムの倉庫にしまっておくだけではもったいないので、貸出契...