2018年8月25日土曜日

100万人のクラシックライブ












書き切れない毎日のこと。


先ほど100万人のクラシックライブが終了しましたー。


なかなか参加できずにいたのですが、久しぶりに至近距離で聴かせていただいたプロの演奏は圧巻で、ずっと鳥肌が立っていましたー。


今日は初めてヴィオラの演奏を聴かせていただきました。演奏は鈴木大樹さん。本当に、人間の歌声に近いということがよく分かりました。


ピアノは8年半に及ぶヨーロッパ留学を終えて完全帰国された木米真理恵さん。


クラシックではないけれど、ニュー・シネマ・パラダイスや「ふるさと」を演奏くださり、涙がこみ上げました(涙)。感じやすいんだなー。


本当に、久しぶりに参加できて、よかったです。猛暑の中、ご近所からもたくさんご参加くださいまして、ありがとうございました。


昨日はとっても嬉しいご連絡がありました。


そのまま東京ビックサイトで開催されていたエンディング産業展に伺いました。


これについてはゆっくり後で書きます。


今朝は門祖総講、そして佛立第二世日聞上人の祥月ご命日でもありました。


謹んで、まごころをこめて、ご奉公させていただきました。


京都佛立ミュージアムではほんもんさんアート市、福岡御導師によるテラコヤスコラ、西田ご住職の紙芝居が行われています。


今夜は18時から妙深寺のボーズバーです。


ありがとうございます。

0 件のコメント:

妙深寺に杉野宣雄先生の大作が

杉野宣雄先生の企画展が終了し、図録も大好評をいただき感激しています。 杉野宣雄先生は京都佛立ミュージアムに見事な作品十数点を寄贈くださいました。今後数百年にわたり大切にしたいと思っています。 これらの素晴らしい作品をミュージアムの倉庫にしまっておくだけではもったいないので、貸出契...