2020年7月12日日曜日

本山宥清寺 開導会























本日は本山宥清寺の開導会。雨の予報でしたがお天気のおはからいをいただいて奉修させていただいております。


私たちは第一座に出座させていただき、そのまま弘通局としてのご奉公。


出座する御導師や御講師方もマスクを装着し、お参詣の皆さまもソーシャルディスタンスを保持しての奉修となっております。


お参詣の後は京都佛立ミュージアムまで足をお運びいただき、終戦75年特別展「トランクの中の日本 〜戦争、平和、そして仏教〜」展をご覧いただいております。


今朝の京都新聞に掲載いただきました。昨日いち早く取材に来ていただき、本当にありがたいです。すでに「新聞を見た」という方がいらっしゃいました。


明日は松本御導師の尽七日忌の逮夜法要。もう49日が過ぎようとしています。亡くなられたことすらまだ信じられません。宗務本庁の奥のロッカーを見て、ひとりでシクシクしています。


先ほど、コレイア御導師からメールをいただきました。


明日、日教寺、隆昌寺をはじめ、ブラジルのほとんどのお寺で松本御導師の尽七日忌法要を勤めてくださるとのことです。


本当に、ありがたいです。言葉にならないほど。


ありがとうございます。

0 件のコメント:

妙深寺に杉野宣雄先生の大作が

杉野宣雄先生の企画展が終了し、図録も大好評をいただき感激しています。 杉野宣雄先生は京都佛立ミュージアムに見事な作品十数点を寄贈くださいました。今後数百年にわたり大切にしたいと思っています。 これらの素晴らしい作品をミュージアムの倉庫にしまっておくだけではもったいないので、貸出契...