2021年4月30日金曜日

立教開宗を記念して


















藤の花も春雨に打たれて盛りを過ぎました。


写真は1週間前のものです。


昨日はハイブリットオンラインで立教開宗記念の一万遍口唱会を開催させていただきました。


遠くブラジルでも立教開宗記念の口唱会が実施されています。4月28日。そう、ブラジルに仏教を伝えた笠戸丸が神戸港を出港した日も、この日でした。


タウバテ佛立寺のマセド信徳師がYouTubeで口唱会を配信しておられました。オンライン口唱会で、本堂の中はお一人でしたが、その姿にとても感動しました。


素晴らしいです。ありがたいです。ありがとうございます。


昨日の一万遍口唱会中、妙深寺にお電話がありました。横浜ラグーンを聴いて、感動してくださった方からでした。


お昼にお参りしたいとのことで、妙深寺まで駆けつけてくださいました。口唱会の後、実際にお会いできて、本当に有難かったです。ありがたいことばかりです。


午後、新型コロナウイルス対策本部の会議を行いました。これまでの対策とこれからの対策。様々な事態に対応できる指標、対策を検討いたしました。ありがとうございます。


シェーカーがサバイブしてくれて、本当にうれしい。ビハール州のガヤに住むシェーカーが罹患したと聞いて、本当にインドに於ける新型コロナウイルスの大変な広がりを痛感しました。


そして、その恐ろしさも。報道を見ながら、シェーカーも酸素が足りなくなっているのではないか、病室がなく車で療養しているのではないか、と心配していたのです。


シェーカーが回復できたのは間違いなくみんなのご祈願のおかげ、御法さまのお力です。


今日もご無事で、素晴らしい一日となりますように。

0 件のコメント:

アメリカ横断ウルトラ横浜ラグーン

梅雨前線の影響が出ているようです。全国各地、大きな災害が起こらないように願います。 今週は約1ヶ月に及ぶアメリカ出張についてお話をさせていただきました。「世界から見た日本」を知ること、とても大切なことだと思います。 長い出張でしたので日本円が弱くなっていることを痛感しました。今...