フランス語のオペラを初めて聴き、感動しました。
シリル・デュボワ、すごすぎます。
『真珠採り』(Les Pêcheurs de perles)
フランスの作曲家 ジョルジュ・ビゼーが作曲したオペラ。
今から160年前に作られたオペラですが、舞台はセイロン、つまりスリランカの浜辺の村。
まだ全編を見ることはできていませんが、テノールであるシリルの歌はこの世のものとは思えないほど完璧で聴き入ってしまう。
音楽はすごいですね。
今日からまた京都です。頑張ります。
この10年、サンマリノ共和国は私たちに貴重な機会を与えてくれました。その原点は裕子さんで、裕子さんが結んでくださったご縁はバチカンの教皇の心まで動かしました。 10年前、終戦70年を迎えるにあたり、私たちは「トランクの中の日本 戦争、平和、そして仏教」展を開催し、裕子さんから絶...
0 件のコメント:
コメントを投稿