2022年12月11日日曜日

ミドルエイジ御講




















住職御講に引き続いて、神奈川布教区&妙深寺のミドルエイジ御講を奉修させていただきました。


無事にご奉公できて、肩の荷がドスーンと降りました。本当に、少しだけ軽くなりました。


今生人界、クライマックスのような気持ちで一つ一つのご奉公に臨んでいます。


先月23日の男子信徒住職御講、25日の保土ヶ谷中学校の人権講演会、27日の長野 本晨寺の高祖会、121日の月始総講、師走の教区御講がスタートし、大和 法深寺の住職継承式、京都、教区御講、そして今日。


今日のミドルエイジの御講でも、お参詣くださった方々、御法門を聴聞いただいた方々の心に何かが届いたなら、ありがたいです。本当は、届いてからが、何よりも大切ですが。


貴重な時間、貴重な機会をいただいて、ありがとうございました。


ありがとうございます。

0 件のコメント:

妙深寺に杉野宣雄先生の大作が

杉野宣雄先生の企画展が終了し、図録も大好評をいただき感激しています。 杉野宣雄先生は京都佛立ミュージアムに見事な作品十数点を寄贈くださいました。今後数百年にわたり大切にしたいと思っています。 これらの素晴らしい作品をミュージアムの倉庫にしまっておくだけではもったいないので、貸出契...