2023年5月4日木曜日

5月4日は




麩屋町まで到着いたしました。この後、長松寺で夜の役一総講を奉修させていただきます。


今日、54日は妙深寺初代日博上人の祥月ご命日。畏れながら、本日は佛立第18世ご講有 日地上人の御37回忌の御正当にも当たります。長松寺のご宝前へ謹んで報恩謝徳の言上をさせていただきます。


コレイア御導師は北の大地を踏み締める頃です。1747分、新函館北斗駅にご到着。夏井布教区長にお迎えいただきます。


日地上人も、全宗門の寺院興隆のために身を削って東奔西走くださっているコレイア御導師のことを、涙を浮かべならが誇りに思っておられることと思います。


昨日、身延へと向かう山々に「桐の花」が咲いているのを見ました。あれが桐の花なのか。藤の花と同じ色合いで、美しく山麓を彩っていました。桐の花。感動しました。


ありがとうございます。

0 件のコメント:

妙深寺に杉野宣雄先生の大作が

杉野宣雄先生の企画展が終了し、図録も大好評をいただき感激しています。 杉野宣雄先生は京都佛立ミュージアムに見事な作品十数点を寄贈くださいました。今後数百年にわたり大切にしたいと思っています。 これらの素晴らしい作品をミュージアムの倉庫にしまっておくだけではもったいないので、貸出契...