2023年12月21日木曜日

「今年最後の〜」が増えて来ました






「今年最後の〜」という言葉を聞く機会が増えました。昨夜は妙深寺の最後の会議でした。


残すところ10日、今年は人生で最も多忙な一年だったように思います。


食事をする時間、お風呂に入る時間、寝る時間を削るほかなくなり、そんな状態がずっと続きました。たどり着いた年末、感慨ひとしおです。


今年も、確実に、着実に、前進しました。弘通進展のために、厳しい状況だからこそ、佛立らしい手を打ち、妙深寺らしい挑戦を続けました。次の一手、次の一手、まだまだあります。


結果が出るのはもっと先だと思いますが、必ず成果は現れてきます。


突き詰めれば、苦しんだり、悩んだりしている方々を支える、多くの方々の心の支えになることが、お寺の使命であり、私たちの願いです。


ありがたいです。妙深寺は今朝から越年迎春祈願参詣が始まりました。


みなさんとともに、しっかりと一年を締めくくり、新しい年を迎えたいと思っております。


ありがとうございます。

0 件のコメント:

妙深寺に杉野宣雄先生の大作が

杉野宣雄先生の企画展が終了し、図録も大好評をいただき感激しています。 杉野宣雄先生は京都佛立ミュージアムに見事な作品十数点を寄贈くださいました。今後数百年にわたり大切にしたいと思っています。 これらの素晴らしい作品をミュージアムの倉庫にしまっておくだけではもったいないので、貸出契...