2009年10月19日月曜日

勉強の日

今日は修学塾と呼ばれる教務方の勉強会。私の受け持つ教科は「弘通学」。「学」と名はついているが、実践・実績が現れてこなければ意味がない。私たちは、「雑学」ではなく「要学」を目指さなければならない。開導聖人は「雑学」を最も嫌われた。余計なことを知っていても、「肝心」なことを知らない者が多いものだからと思う。

要学、肝心、実践で活かせる、結果の出る授業にしたい。

0 件のコメント:

サンマリノ共和国との10年

この10年、サンマリノ共和国は私たちに貴重な機会を与えてくれました。その原点は裕子さんで、裕子さんが結んでくださったご縁はバチカンの教皇の心まで動かしました。 10年前、終戦70年を迎えるにあたり、私たちは「トランクの中の日本 戦争、平和、そして仏教」展を開催し、裕子さんから絶...