2015年7月2日木曜日

帰り道ー。

恵比寿店は今までのスタジオと違って男女の入れるスタジオです。

今日のセッションには小泉社長も参加(汗)。

スタジオはお兄の51,5だし、緊張しました。

前半のマリ先生のインストラクションで固まっていた肩こりが抜けて、不思議だなーと思いながら後半を担当させていただきました。

願いから、祈りへ。

水と、言葉と、声の響き。

ドバドバと汗が吹き出て、今日も最高でした。

ロッカールームやスタジオの入り口に、たくさんチラシを貼ってくださっていて有難かったー。

こんなにしていただいていいのかなー。

今月はブルームーンの月。

いい意味でも、悪い意味でも、いろいろあります。

また、7月から9月にかけては自然災害にも気をつけなければなりません。

とにかく、しっかりやります。

今夜も参加いただいた皆さまに、私たちの祈りをお届けできて、幸せでした。

遅くなりましたが、いま帰り道ですー。

0 件のコメント:

宮川禎一先生による講演会

昨日は幕末史、特に坂本龍馬研究の第一人者、3月31日で京都国立博物館を退官されたばかりの宮川禎一先生にお出ましいただき、京都佛立ミュージアム「真説・坂本龍馬展」の特別講演会を開催しました。 たくさんの事前予約をいただき、幕末史や龍馬、海援隊に造詣の深い方々が参加くださいました。...