2016年12月6日火曜日

世界一美しい佛立教務


この数日間は濃密というか凝縮というか、想いの溢れる日々でした。


素晴らしい人に出会い、囲まれて生きてきた、幸せ者。


夜が明けたら火曜日。


今日は今年最後のミュージアムの会議。


ネパールでは清朋とギャヌとビカスとアシスが頑張ってご奉公しています。


ブラジルではついに吉川ゆかちゃんが出家得度されました。


これは世界的なニュースです。


本人が決心してから、ずっとサンパウロ日教寺で修行してきました。


お名前は「妙養(みょうよう)」です。素晴らしい。


世界一美しい佛立教務の誕生ですね。


これからのご弘通ご奉公が楽しみです。


妙養師にしか出来ないことがありますね。


世界中で今日も誰かが活躍しています。


地球にはたくさんのヒーローがいます。


今日もガンバロウ。

0 件のコメント:

宮川禎一先生による講演会

昨日は幕末史、特に坂本龍馬研究の第一人者、3月31日で京都国立博物館を退官されたばかりの宮川禎一先生にお出ましいただき、京都佛立ミュージアム「真説・坂本龍馬展」の特別講演会を開催しました。 たくさんの事前予約をいただき、幕末史や龍馬、海援隊に造詣の深い方々が参加くださいました。...