2018年10月2日火曜日

10月がスタート

































はやくも10月となってしまいました。


今年もあと3ヶ月。


「丁寧に生きる」をテーマにスタートした2018年。まだまだ修正できるはず(笑)。


丁寧に息を吸い、丁寧に息を吐き、丁寧に物事を見極めて、大胆に行動しようと思った年頭の誓いをチェックしなければ。


深夜、恐るべき台風が通り過ぎるのを窓枠を握り締めながら見ていました。


森の木々たちがなぎ倒されてしまうほど猛烈な風でした。


妙深寺の宝物、ツリーハウスが心配で心配で仕方なかったのですが、なんとビクともせず無事でした。すごいですー。


台風ばかりか、インドネシアの地震と津波、その後も南太平洋では地震が群発しているし、注意を怠ってはいけませんね。


ハシャーン清嵐師はネパールでのご奉公を終え、スリランカに帰国いたしました。


1年3ヶ月の日本での修行、1ヶ月弱のネパールでの修行を終えて、これからが本番。妙深寺スリランカ・コロンボ別院、ゴール新会場を舞台としたご奉公がスタートします。


今日は良潤師と並んで妙深寺の教務会にウェブで参加していました。


土曜日は坊主ヨガから坊主バー。


ボウズヨガは稲葉先生、ボーズバーには塩澤先生。本当に素晴らしい時間でした。


塩澤先生がパーカッションを持って来てくださり、演奏してくださいました。参加者一同、その音色に魅了されましたー。


ついに10月。ここからがまた本番ですー。

0 件のコメント:

妙深寺に杉野宣雄先生の大作が

杉野宣雄先生の企画展が終了し、図録も大好評をいただき感激しています。 杉野宣雄先生は京都佛立ミュージアムに見事な作品十数点を寄贈くださいました。今後数百年にわたり大切にしたいと思っています。 これらの素晴らしい作品をミュージアムの倉庫にしまっておくだけではもったいないので、貸出契...