2018年10月20日土曜日

かわいいRYOちゃん

























気がついたら朝になっていました。


昨夜スリランカに到着し、妙深寺コロンボ別院で休ませていただきました。


いつもながら、深夜にもかかわらず、20人以上の方々にお待ちいただいており、申し訳なく、ありがたく、感激いたしました。


遠く離れた海外、特にご弘通の新興地域では、前触れもなく顔が見えなくなってしまう方もいます。


昨夜も本当に嬉しかったですー。みんなの顔を見ることが出来て。ありがとうございます。


お龍さんにお会いできましたー(涙)!!!


良潤師とケネカちゃんの第一子はお嬢さまで「RYO(リョウ・龍)」ちゃんと言います!


顔ちっちゃい(千鳥・ノブ風)!


昨夜も遅い時間なのにRYOちゃんも空港までお迎えに来てくれて、何よりも性格が穏やかで全く泣かない、明るくケラケラと笑う、ステキな子ですー。ありがたいっ!


今朝は18才の上座部の青年僧が別院を訪ねてこられました。


11才で発心して出家し、アビダルマ教学をはじめ、パーリ語やサンスクリット語を学んでいると言っていました。


良潤師を訪ねるように人から勧められたそうです。向学心が強い人は本門佛立宗の教義を学びたくなるのですよね。


もちろん、教義を学ぶよりも信心を習うことが大切なのですが、世界最古の仏教国、しかも上座部で出家されたお坊さまであれば、こういう入り口もあります。


内陣の天井を新しい壁紙に張り替えようとしています。今回はRYOちゃんの無事養育成長を願う良潤師とケネカちゃんからの御有志です。


寺院の天井や壁紙は特殊な独特の模様ですが、ケネカちゃんが自らデザインし描きあげました。完成が楽しみですー。


別院には、穏やかな時間が流れています。


菩提樹も大きくなりました。


明日の特別御講の準備ご奉公に出仕してくださっているご婦人方。


世界中、世界共通、本当に女性の力、佛立婦人のご奉公には感服いたしますー。


いよいよ今日の午後にブラジルからの御一行が到着されます。


みんなで空港までお出迎えに上がります。

0 件のコメント:

妙深寺に杉野宣雄先生の大作が

杉野宣雄先生の企画展が終了し、図録も大好評をいただき感激しています。 杉野宣雄先生は京都佛立ミュージアムに見事な作品十数点を寄贈くださいました。今後数百年にわたり大切にしたいと思っています。 これらの素晴らしい作品をミュージアムの倉庫にしまっておくだけではもったいないので、貸出契...