2023年3月23日木曜日

深要師のネパール日記









































ネパールからたくさん報告と写真が届いています。深要師、お元気です。


下記、深要師レポートです。

——————————————


20日、報告です。

皆さんは、準備ご奉公でお忙しいでしょう!昨晩から停電続き、停電の中での朝参詣、雲の上でのお看経、10代のご信者さん4人に大人4人、気分爽やかな朝の光景。

本日は、カトマンズへ。ヒンズー教パシュバティナート、チベット仏教ボタナー寺見学。火葬の現場も見ました。汚れにゴミ山。こんな信仰もあるのですね(涙)。


21.報告です。春季総回向の日。こちらは昨晩から今日も停電。午後1時半まで山間部は天候が不安定。雨強め、晴れ、また雨。

何も出来ず、いつ停電なるか?本日は休養日、春季総回向の法要を3時半頃拝見させていただきました。

朝の御看経は雲の中〈昨日は雲の上〉夕看経後、妊婦の方の祈願参詣〈夫婦で〉、チリンの仲間4人、仕事帰りに参詣。

日々のご奉公、生活、何も出来ないのも同然。すべて清行師におんぶにダッコです。ですから、清行師に感謝、だから楽に日々おくれています。


22日、報告です。

朝から晴れ渡る。ヒマラヤ山脈、珍しくマナスルが見え、御題目塔を挟んで見える景色は最高です〈この時期珍しいそうです〉。

今日は、カトマンズ市内の信者宅の助行

①スミルラジ、バンダリー宅〈ヒンズー教参道でレストラン経営〉

②ユーブラジー宅〈ま5年前妙 深寺来られた方〉

カトマンズ市内のホテル泊まり。

ありがとうございます。

0 件のコメント:

妙深寺に杉野宣雄先生の大作が

杉野宣雄先生の企画展が終了し、図録も大好評をいただき感激しています。 杉野宣雄先生は京都佛立ミュージアムに見事な作品十数点を寄贈くださいました。今後数百年にわたり大切にしたいと思っています。 これらの素晴らしい作品をミュージアムの倉庫にしまっておくだけではもったいないので、貸出契...