2023年6月22日木曜日

ブラジルのご住職方












ブラジルから、鈴木英信ご住職と、吉川淳省ご住職が来日し、妙深寺へお参詣くださいました。


半世紀以上昔、幼かった母は、妙深寺の塀の向こうを、何度も行ったり来たりするリュックサックを見て、びっくりしたそうです。


それが、ブラジルから日本へやってきた茨木日水上人でした。


いま、こうしてブラジルからご住職方をお迎え出来ることを、何よりもありがたく、光栄に思います。歴史を知り、歴史に報いることが、師匠の御恩に報いることです。


ブラジルへの想いを忘れることは出来ません。日博上人の著書『コーヒーの壺』は今なお色あせない佛立渡航記です。


ありがとうございます🙏

0 件のコメント:

宮川禎一先生による講演会

昨日は幕末史、特に坂本龍馬研究の第一人者、3月31日で京都国立博物館を退官されたばかりの宮川禎一先生にお出ましいただき、京都佛立ミュージアム「真説・坂本龍馬展」の特別講演会を開催しました。 たくさんの事前予約をいただき、幕末史や龍馬、海援隊に造詣の深い方々が参加くださいました。...