2009年1月15日木曜日

悪夢

 京都でのご奉公。

 ニュースで流れるガザの惨状。どんな理由があっても、現在のイスラエルを擁護することは出来ない。この地球上で、軍事的に最も強大な国家の一つが、手作りのロケット砲しか持てない、経済的にも閉鎖された(彼らは200以上のトンネルを掘って武器を密輸しているといわれるが)まだ国家でもない自治政府と地域を攻撃している。もう、止めてくれ。理屈はいいから。これを見ていたら、頭が変になっていく。

 私たち以上に、アラブの同胞たちが女性や子供が殺されていくのを見過ごせないと泣いているだろう。彼らは報復を誓って団結する。悪夢が頭に浮かぶ。戦争を最大の景気対策と思っている人たちもいる。もう、世界戦争の直前だと思ってしまう。その悪夢とは。

 たまらず、シリアかレバノンがイスラエルを攻撃する。それぞれ、世論に押されて、イスラエルがどれほど巨大な軍事力を持っているか知った上で、捨て身の攻撃を行わざるを得なくなる。イスラエルは、総力を挙げて報復する。最初に攻撃をしかけた国はイスラエルによってその攻撃の数百倍の代償を払わされる。徹底的な攻撃と壊滅的な状況。そこに至ってイランなど沈黙していた国々が参戦し、さらに中立的な立場を取っていたアラブ諸国も参戦したらどうなるか。アメリカ、英国はイスラエルを支持、アラブを非難。日本はイスラエルへの支持を表明(アメリカ追従)。フランス調停。調停不発。世界大戦へ。

 いやな夢、悪夢だ。

0 件のコメント:

妙深寺に杉野宣雄先生の大作が

杉野宣雄先生の企画展が終了し、図録も大好評をいただき感激しています。 杉野宣雄先生は京都佛立ミュージアムに見事な作品十数点を寄贈くださいました。今後数百年にわたり大切にしたいと思っています。 これらの素晴らしい作品をミュージアムの倉庫にしまっておくだけではもったいないので、貸出契...