私も同じ二つの掛け軸を、石川御導師に無理をお願いして頂戴した。一つは妙深寺本堂の御控之間に、一つは庫裡の御宝前の間に掛けさせていただいている。
今年は立正安国論上奏750年の御正当年。まず、御法門では石川御導師の掛け軸の意味をお話ししながら、お祖師さまが何を教えられたのかを説かせていただいた。まず、人の心に正しいDharmaがあること。そこが起点であり、その輪が広がることで国や世界に平和がもたらされること。人のせいにはできない。まず、人の「心」であること。法華経本門の教え。
この10年、サンマリノ共和国は私たちに貴重な機会を与えてくれました。その原点は裕子さんで、裕子さんが結んでくださったご縁はバチカンの教皇の心まで動かしました。 10年前、終戦70年を迎えるにあたり、私たちは「トランクの中の日本 戦争、平和、そして仏教」展を開催し、裕子さんから絶...
0 件のコメント:
コメントを投稿