2012年6月27日水曜日

初夏の朝

初夏の朝。あまりに気持ちいい。身体がやや重いのは本当に体重が増えているからだ。何としても運転不足を解消したい。

ところが、今朝から京都に向かってる。少し乗るのが遅れたが。今日は本山で最後の御講。大切な日。

ミュージアムの常設展の展示状況を確認し、タペストリーの工事もある。

明日は長野に移動。すぐに修学塾の集中講座、30日には長野教区の御講。

1日は当然ながら妙深寺の月始総講。教務会もあるが何とか新宿に移動して、勇壮な陸前高田の山車を見て、福田さんや柴田社長にお会いしたい。秋山ご住職もいるかなー。

2日は本山で遺嘱伝承の儀。そのまま会議も続くが、4日の夜は長松寺、6日はミュージアムの開館式。

体重、落としたいなー。

0 件のコメント:

宮川禎一先生による講演会

昨日は幕末史、特に坂本龍馬研究の第一人者、3月31日で京都国立博物館を退官されたばかりの宮川禎一先生にお出ましいただき、京都佛立ミュージアム「真説・坂本龍馬展」の特別講演会を開催しました。 たくさんの事前予約をいただき、幕末史や龍馬、海援隊に造詣の深い方々が参加くださいました。...