京都佛立ミュージアム 開館記念特別企画
【 俗画さとし絵展 】
2012年7月7日(土)—9月7日(金)
http://www.hbsmuseum.jp
(近日公開)
「仏教はだれのためにあるの?」
俗画さとし絵とは、長松清風(日扇聖人)が明治18年に著したイラスト中心のご指南書(全39紙)で、正確には『俗画さとし草』といいます。江戸時代、商業は発達し、華やかな大衆文化が花開いてゆきました。一方で、寺院を住民の役所とした江戸幕府の檀家制度は、安定した国づくりには寄与しましたが、僧侶の布教への意識を失わせ、本来の仏教の教えは形骸化していきました。
そこに現れた仏教改革者・清風は、和歌・絵画・講組織など、あらゆる手段を用いて仏の教えを民衆のもとへ帰そうとしました。それは、まさに明治の「仏教ルネサンス」です。
その改革の一つのツールが『俗画さとし草』でした。清風がそこに描いたのは、欲のこと、老いのこと、美のこと、僧侶への批判…。現代にも通ずるそのデザイン・ユーモア・アイロニーは、現代アート・デザインの巨匠、浅葉克己氏も絶賛しています。
今回の「俗画さとし絵展」では、その真筆とともに、いくつかを拡大パネルにして分かりやすく展示しております。長松清風の興した仏教ルネサンスの一端を、どうぞご覧ください。
京都佛立ミュージアム
京都府京都市上京区御前通一条上る東竪町110
開館時間
[平日] 11時 〜 16時
[土・日・祝] 11時 〜 17時
休 館 日
・月曜日、木曜日、展示替え期間
入 館 料 無 料
2012年6月27日水曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
今日は飛行機、明日は電車
今日は飛行機を使わせていただいて、明日は小倉駅から新幹線、京都駅でサンダーバードに乗り換えて敦賀、敦賀で北陸新幹線に乗り換えて長野へ向かう予定です。 小倉から京都は591キロで148分、京都から敦賀は94キロで52分、敦賀から長野は353キロで110分だそうです(乗換案内さんが教...
-
この地球が到達した、彼も助かり我も助かる、持続可能の再生可能クリーンエネルギーを確かめ合えた時間。 普遍真理、普遍思想を説く仏教が、人びとのライフスタイルに密着し、プラクティカルに実現していることに感激する一座が、本門佛立宗妙深寺の開導会でした。これほど嬉しいことはありません。...
-
磁力で引き寄せられるように自然と一つになってゆく。人間たちの想像をはるかに超えて。僕たちは大きな宇宙の中の小さなピースに過ぎないから。本当に、不思議です。誰がシナリオを書いているんだろう。 今日、サンフランシスコの淳子さんが妙深寺にお参詣くださいました。まったく知らなかったです。...
-
今週の横浜ラグーンは俳優の西村まさ彦さまをお迎えしました。 ご存知のとおり、「振り返れば奴がいる」「古畑任三郎」など、大河ドラマ、映画、舞台、声優、CM出演など挙げればキリがないほどひょうきんな役からシリアスな役までオールラウンドに演じられる名優・西村まさ彦さん。 ジブリ作品『...
0 件のコメント:
コメントを投稿