2016年3月20日日曜日

北崎立耕師 妙深寺から旅立ち


北崎立耕師が、横浜 妙深寺での1年間の修行を終えて、ご自坊・博多 光薫寺へ向けて出発されましたー。

本当に素晴らしい御講師で、みんなの心に残るご奉公をたくさんしてくださいました。初めての受持ご奉公、初めての御講奉修、初めてのご葬儀奉修のご奉公、すべて有難かったです。

一念信解・初随喜のご信心を総祈願に掲げている妙深寺にとって、立耕師のご奉公からたくさんのことを教えていただきました。

立耕師の受持であった臨港教区は、同じく若い清水法光師が受け継いでご奉公させていただくことになっています。きっと、同じように精一杯ご奉公してくれると思います。

立耕師、本当にありがとうございましたー。気をつけて、博多まで帰ってくださいね。

ありがとうございます。

0 件のコメント:

宮川禎一先生による講演会

昨日は幕末史、特に坂本龍馬研究の第一人者、3月31日で京都国立博物館を退官されたばかりの宮川禎一先生にお出ましいただき、京都佛立ミュージアム「真説・坂本龍馬展」の特別講演会を開催しました。 たくさんの事前予約をいただき、幕末史や龍馬、海援隊に造詣の深い方々が参加くださいました。...