2016年3月16日水曜日

Yukaさんの入寺

2015年9月ー。

淳省師の弟、リカルド君と奥さんのYukaさんが来日し、妙深寺にもお参詣くださいました。

あれは、ちょうど秋のお彼岸の時でした。

あれから、半年。

ブラジルからの便りで聞いてはいたのだけど、Yukaさんが尼さんになりたいと申し出て、100本祈願を始めたと…。

どんな風に決意を抱いたのか分からないけれど、Facebookを見ているとご主人のリカルド君も応援しているみたいだし、すごいなーと思っていました。

そして、見事100本祈願を成就して、日教寺に入寺を果たしたと聞きました。

本当に、尊いことだと思います。

昨年、みんなで食事をした夜を思い出します。

二世坊主はニセ坊主と言う。

お教化もまともにしたことのない者が教務になるなんておかしな話。

こうした本物の出家、得度が、世界中で増えたらいいですね。

Yukaさんを見習って、妙深寺でも尼さんが誕生することを願います。

ありがとうございます。

0 件のコメント:

宮川禎一先生による講演会

昨日は幕末史、特に坂本龍馬研究の第一人者、3月31日で京都国立博物館を退官されたばかりの宮川禎一先生にお出ましいただき、京都佛立ミュージアム「真説・坂本龍馬展」の特別講演会を開催しました。 たくさんの事前予約をいただき、幕末史や龍馬、海援隊に造詣の深い方々が参加くださいました。...