2017年10月7日土曜日

準備








10月も、冒頭から怒涛のスケジュールです(涙)。


なかなか、ブログのアップもできませんでした。


写真が消えてしまったり、いつも使っていたアプリも開けなくなったりしましたが、なんとiOSの修正プログラムをインストールしたらいつのまにか2万枚の写真が戻ってきました!


ありがたいです(涙)。


奇跡、岩石、下関。


4日は京都佛立ミュージアムの会議、夜は長松寺のお総講。


5日は誕生寺の本堂で梶本日裔上人の五七日忌の法要を勤めさせていただきました。


御法門帳を拝見し、あらためて佛立教務の厳しさを実感。


すべて手書き、ギリギリまで細かく手を入れて、御法門を拝見する前に40回も事前に復唱され、数分単位で御法門の時間を決めておられたとのこと。


その「準備」が大事なこと、それが今の教務に足りないことを思い知らされました。


御法門の中に「石」を置くこと、忘れてはなりません。


清種師からお聞きしたのですが、サラサラと説いても「石」を置かなければ耳には聞こえてもご信者さまの心には残らないのですね。


ありがとうございます。


長松寺では博子姉の誕生日のお祝いと、淳慧師との結婚記念日のお祝いをしました。


まだまだ週末の本山慶讃法要まで、怒涛のスケジュールが続きます。

0 件のコメント:

令和6年の妙深寺開導会 第一座

7月7日、いろいろな意味で特別な日、今日は妙深寺の夏の御会式 第二座です。横浜も35度の猛暑が予想されています。それでも、今生人界の開導会、みんなで感動のシェアを重ねます。 万難を廃してお参詣ください。都民の方々は必ず選挙にも行かれてください。いつもそうではありますが、善は善、...