2017年10月8日日曜日

叙任式










雲ひとつない秋晴れの京都です。


こんなにいいお天気は、本当に久方ぶり。


今日は横浜妙深寺から200名の大団参が京都に向かっています。


佛立開導日扇聖人のご生誕200年を記念する本山慶讃法要にお参詣させていただきます。


さすが、お天気男女ですねー。


昨日は厳かな中、叙任式が行われました。


私も松本現薫師の親族として参列させていただきました。


すでに弘通家としての軸を持ち、行学はもとより未来の可能性を十分に持っている現薫師です。


教務としての新たな節目。


ここでさらに決意を固め、ご弘通ご奉公に挺身いただきたいと思います。


松本御導師、素江奥さま、裕歌奥さま、ご家族、妙福寺教講の皆さまの笑顔、喜びに、癒された一日でしたー。


さて、今日のご奉公に精一杯頑張ります。

0 件のコメント:

宮川禎一先生による講演会

昨日は幕末史、特に坂本龍馬研究の第一人者、3月31日で京都国立博物館を退官されたばかりの宮川禎一先生にお出ましいただき、京都佛立ミュージアム「真説・坂本龍馬展」の特別講演会を開催しました。 たくさんの事前予約をいただき、幕末史や龍馬、海援隊に造詣の深い方々が参加くださいました。...