サランジの本妙寺にお参りさせていただきました。
ご住職は吉川淳省師、担任はピザ行感師。行感師夫妻がこちらに住んでご奉公しています。
40数年前、大和法深寺の清水御導師も本妙寺でご奉公されていて、その当時の素晴らしい現証の御利益をお聞きすることができました。
伊藤まさたかさんから3年前の嵐で大木が倒れたが、奇跡的に本堂も庫裡も無事で、それを避けるように倒れたという現証談を熱く語ってくれました。
ありがとうございます。
昨日は幕末史、特に坂本龍馬研究の第一人者、3月31日で京都国立博物館を退官されたばかりの宮川禎一先生にお出ましいただき、京都佛立ミュージアム「真説・坂本龍馬展」の特別講演会を開催しました。 たくさんの事前予約をいただき、幕末史や龍馬、海援隊に造詣の深い方々が参加くださいました。...
0 件のコメント:
コメントを投稿