2010年1月12日火曜日

今日は

なかなか、ブログの更新が出来ずにいます(涙)。今日は12時と14時の御講で、横浜市内を走っています。

今日は14時から大阪の良風寺で藤本御導師の二七日忌のご法要が営まれるはず。関西は忌日の前夜に勤めていただきます。妙深寺では明日ご回向させていただきます。

お師匠さまは違いますが、本山のご宝前、開導聖人の下でご弘通ご奉公する教務として、私は藤本御導師を、兄弟子のように、心から尊敬していました。勝手な思いですが、今でも、これからも、偉大な兄弟子を、お敬いし、目標とさせていただいて、何とか頑張ってゆこうと思っております。

昨日の一万遍口唱会でも、6時半から12時まで、ずっと藤本御導師のことを思い返しながらのお看経でした。

みなさま、本日14時からの忌日法要、一人でも多くの良風寺にお参詣いただければと思っております。

ありがとうございます。

0 件のコメント:

宮川禎一先生による講演会

昨日は幕末史、特に坂本龍馬研究の第一人者、3月31日で京都国立博物館を退官されたばかりの宮川禎一先生にお出ましいただき、京都佛立ミュージアム「真説・坂本龍馬展」の特別講演会を開催しました。 たくさんの事前予約をいただき、幕末史や龍馬、海援隊に造詣の深い方々が参加くださいました。...