2011年8月30日火曜日

言葉のチカラ

昨日、TIMESに車を停めてAMラジオから流れる民主党代表選に出馬した方々の演説を聞いた。

積み上げてきた行動から生まれた言葉は、鍛えられている。それはきまぐれな「つぶやき(ツィート)」や飽きっぽい人のコメントとは違う。普遍的なチカラを感じる。

彼らを批判するのはたやすいが、教務として見習うべきところが山のようにあった。行動、継続性、挫折や希望、正直さ、実直さ、打たれ強さ、我が身を下ること、一人一人丁寧に向き合う姿勢、そして覚悟、言葉。

自分を省みて、また新たな気持ちで修行に励もう。

「言うことの合えばこそ、人も信ずれ」

言葉のチカラを見せた次に、また行動を積み重ねてゆく必要がある。言葉だけでは、本当の信は得られないから。

0 件のコメント:

サンマリノ共和国との10年

この10年、サンマリノ共和国は私たちに貴重な機会を与えてくれました。その原点は裕子さんで、裕子さんが結んでくださったご縁はバチカンの教皇の心まで動かしました。 10年前、終戦70年を迎えるにあたり、私たちは「トランクの中の日本 戦争、平和、そして仏教」展を開催し、裕子さんから絶...