2012年10月4日木曜日

お会式桜

妙深寺の境内に、桜の花が咲きました。

お祖師さま(日蓮聖人)がご入滅になられた日、哀しみに満ちた池上宗仲公の御館にあった桜がいっせいに咲いたと伝えられています。ご入滅は10月13日のことで、あまりに季節外れの桜でした。

日蓮聖人の門下では、この桜を「お会式桜」と呼び、祥月ご命日に併せて奉修する「お会式」に桜の飾り花を供える寺院があります。

妙深寺の桜も、お祖師さまの祥月ご命日に併せて咲いてくれたのでしょうか。

0 件のコメント:

サンマリノ共和国との10年

この10年、サンマリノ共和国は私たちに貴重な機会を与えてくれました。その原点は裕子さんで、裕子さんが結んでくださったご縁はバチカンの教皇の心まで動かしました。 10年前、終戦70年を迎えるにあたり、私たちは「トランクの中の日本 戦争、平和、そして仏教」展を開催し、裕子さんから絶...