2013年3月6日水曜日

宗会

本山の桜も、蕾を膨ませていました。うっすらと、桜の木の空気が、ピンク色になるんですよね。この時期の桜も、大好きです。

水戸開運寺の大奥さま、秋山貞子姉の仮通夜は8日、9日が本通夜、10日が本葬となりました。詳しくはまたご披露いたしますが、8日の仮通夜は、畏れながら、長松家ということと、貞子叔母さまのご遺言ということで、若輩の私が勤めさせていただくことになりました。

その後、週末は陸前高田で東日本大震災の三回忌法要です。それこそ秋山ご住職にご唱導いただきたいところでしたが、これも代わって私がご奉公させていただきます。

昨夜は妙深寺の局長室会議でした。3月の評議委員会を前に、大切なご奉公の確認をしていただきました。遅くまでのご奉公、有難いです。

今日から3日間にわたり、本門佛立宗の宗会が開催されます。今期より宗会議員のご奉公をいただいております。この、重責を果たすため、強い緊張感と危機感をもってご奉公に当たりたいと思います。

0 件のコメント:

妙深寺に杉野宣雄先生の大作が

杉野宣雄先生の企画展が終了し、図録も大好評をいただき感激しています。 杉野宣雄先生は京都佛立ミュージアムに見事な作品十数点を寄贈くださいました。今後数百年にわたり大切にしたいと思っています。 これらの素晴らしい作品をミュージアムの倉庫にしまっておくだけではもったいないので、貸出契...