数年前から VISAが必要になったスリランカ。入管の前で簡単に取得出来るのですが、ほぼ審査もないので「入国税」のような感じです。35USD。入国するのにちょっと手間取ってしまいました。
コロンボのセンターに着いたのは2時半過ぎ。10名以上のご信者さんが待っていてくださいました。申し訳ない(汗)。ディランも。ディランが誕生日なので、簡単にお祝いメッセージ(笑)。おめでとー。
6時過ぎ、アベイさんが香りのいい紅茶を部屋まで持ってきてくださり、今日のご奉公が始まりました。スリランカのご奉公はセイロンティーで始まります。
7時にセンターを出て、ゴール市に向かっています。さきほど高速道路に乗りました。
発展を続けるスリランカです。内戦があり、スマトラ沖大地震と津波があり、そして目覚ましい発展の現在があります。私は最近の10年間を見てきただけですが、きっと日本の昭和25年くらいから35年くらいまでの日本の状況を追体験させてもらったのと同じような感覚だと思います。東京五輪前の日本の復興と発展。
どんどん変わってしまうスリランカ。変わったところ、変わらないところ。ここに生きるみんなと一緒に、みんなの目線に寄り添いながら、しっかり見届けてゆきたいと思います。
毎回毎回、こうしてご奉公させていただける有難さを痛感します。本当に、有難い。
これから、ゴールのセンターで御講ミーティングです。
2013年5月24日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
サンマリノ共和国との10年
この10年、サンマリノ共和国は私たちに貴重な機会を与えてくれました。その原点は裕子さんで、裕子さんが結んでくださったご縁はバチカンの教皇の心まで動かしました。 10年前、終戦70年を迎えるにあたり、私たちは「トランクの中の日本 戦争、平和、そして仏教」展を開催し、裕子さんから絶...
-
この地球が到達した、彼も助かり我も助かる、持続可能の再生可能クリーンエネルギーを確かめ合えた時間。 普遍真理、普遍思想を説く仏教が、人びとのライフスタイルに密着し、プラクティカルに実現していることに感激する一座が、本門佛立宗妙深寺の開導会でした。これほど嬉しいことはありません。...
-
磁力で引き寄せられるように自然と一つになってゆく。人間たちの想像をはるかに超えて。僕たちは大きな宇宙の中の小さなピースに過ぎないから。本当に、不思議です。誰がシナリオを書いているんだろう。 今日、サンフランシスコの淳子さんが妙深寺にお参詣くださいました。まったく知らなかったです。...
-
12月となりました。今年の締めくくりを油断なくしっかりさせていただきましょう。 11月30日は年に一度の妙深寺京都組の御講を奉修させていただきました。古くから長松寺は所属の信徒をいただかないことになっています。とはいえお教化のご奉公は何より大切ですから、住職や淳慧師、博子姉のお教...
0 件のコメント:
コメントを投稿