2013年8月23日金曜日

秋を探す

実は昨日の朝、ふとした風に秋を感じました。そう、夏も終わりに近づくと、何とも言えない情緒を味わえますね。

子どもの頃は夏休みが終わってしまうのが嫌で、秋なんか来ないでいいよーと思っていました。でも最近は季節が巡ってゆくことが、とても美しく、すてきに感じられて、楽しみになっています。

「秋が流れた。」

そんな歌詞が、サザンオールスターズの曲にありましたね。『素敵な夢を叶えましょう』だったかな。他にも、『メロディ』や『いつか何処かで』なんて、本当にいい曲で、何とも言えない気持ちになります。

「いつかどこかで、夏はまたくる」

うっとりするんですよね。

僕は『海』という曲が大好きです。曲の始まり。あのオルゴールのようなキーボードが流れると、胸がジワーッとします。夏になると、毎日聴いていました。

まだまだ暑い日が続きますが、秋を探してみると少し涼しく感じられるかもしれません。

さて、今日は13時から特別御講です。恩師・鈴江日原上人をお迎えいたします。

0 件のコメント:

妙深寺に杉野宣雄先生の大作が

杉野宣雄先生の企画展が終了し、図録も大好評をいただき感激しています。 杉野宣雄先生は京都佛立ミュージアムに見事な作品十数点を寄贈くださいました。今後数百年にわたり大切にしたいと思っています。 これらの素晴らしい作品をミュージアムの倉庫にしまっておくだけではもったいないので、貸出契...