2013年8月31日土曜日

正々堂々とうんちの話をする!

ご信者さんの数だけヒーローがいる!先生がいるー!

神奈川布教区の楽しさは、ご信者さんが先生になっていろいろな講義をしてくれることです。教務さんも生徒になってお勉強します。

その中心はオレンジ会。開講150年のグランデ・ファミリアで誕生したインターテンプル(お寺の枠を越えた)のご信者さんのプロデュース集団。すごいです。

これまでもお寺を会場として、講義や講習会を開催してきてくれました。

今日の第10回ロータスセミナーでは『うんち力を高めて腸から若返ろう!』をテーマに、さっきから正々堂々とうんちの話をしています(笑)。杉崎さんから「ご住職、最近うんちどうですか?」と聞かれたり。

大事なことですよねー。いいうんちを出すこと。便秘で悩んでおられる方は多いし、楽しい旅行も便秘で困ったという方もいると思います。

腸内環境を整えると、体はもちろん、心も健康になります。今日の講義を聞くと、簡単に5才は若返るって。大切だなー。

腸には約100兆個の細菌がいて、その細菌の重さは1キロ!はじめて知った。

司会の方から「さぁ、今日はうんちのことを勉強しましょうー。では、布教区長、無始已来をお願いします」って、思わず笑ってしまいました。楽しくて、真面目な講義です。

うんちのこと、勉強しよー。

0 件のコメント:

妙深寺に杉野宣雄先生の大作が

杉野宣雄先生の企画展が終了し、図録も大好評をいただき感激しています。 杉野宣雄先生は京都佛立ミュージアムに見事な作品十数点を寄贈くださいました。今後数百年にわたり大切にしたいと思っています。 これらの素晴らしい作品をミュージアムの倉庫にしまっておくだけではもったいないので、貸出契...