2014年3月9日日曜日

久々の、シリーズ「愛する清翔師」

さみしくて、清翔師に残ってもらいました。

昨日から陸前高田に来てくれた神奈川布教区の青年会。本当に素晴らしい青年たちでした。

太陽が出ていて、去年よりも少し暖かく感じられた慰霊法要。きっと、みんなの気持ちや、復興への進展があればこそ、不思議な暖かさを感じさせていただけたのだと思います。 去年はまだまだ復興の途中で、厳しい寒さでしたから。

珈琲日和に行ったら、みなさんに囲まれて、とっても楽しかったです。

そう、久々に、シリーズ「愛する清翔師」。最近なかなか一緒にご奉公する機会がなかったのですが、今回は一緒。さみしいから、残ってもらいました。

清翔師は車が大好き。

車に乗り込んだらあっという間に眠りに落ちます。

今日も一瞬でクークーとかわいい寝息を立てていました。

ちょっと止まった瞬間に、清翔師の寝顔を撮りました。

しかし、まるでゴルゴ13のように、すぐに目を覚ましました。

すごい。

訓練されたスナイパーのようでした。

ありがたいです。

0 件のコメント:

宮川禎一先生による講演会

昨日は幕末史、特に坂本龍馬研究の第一人者、3月31日で京都国立博物館を退官されたばかりの宮川禎一先生にお出ましいただき、京都佛立ミュージアム「真説・坂本龍馬展」の特別講演会を開催しました。 たくさんの事前予約をいただき、幕末史や龍馬、海援隊に造詣の深い方々が参加くださいました。...