2016年10月8日土曜日

幕末維新の仏教改革者 長松清風展、今日からスタートです!

完成です。


やはり朝になりましたー(汗)。


お片付けをして、開館を待つのみとなりました。


京都佛立ミュージアム「幕末維新の仏教改革者 長松清風展」のスタートです。


このミュージアムの来館者は80%が一般の方です。


一般の方にも分かっていただけるように、丁寧に文章を作りました。


素晴らしいご遺品もありますが、この展示でお見せする視点、ストーリーを感じていただきたいです。


それでもプロローグから長松清風について理解を深めていただいて、展示の最後の最後は、秘宝中の秘宝をお借りして参りましたので、ご覧いただきたいです。


足りないことはたくさんありますが、一人でも欠けたら何一つ出来ないほど、素晴らしいスタッフに恵まれて、ありがたいです。


連日連夜、まさに止暇断眠(しかだんみん)のご奉公、本当にありがとうございましたー。


僕はあと6時間後に横浜で御講なので、新幹線に飛び乗ります(汗)。


髭を剃らないといけませぬー。


本当に、ありがとうございました。

0 件のコメント:

妙深寺に杉野宣雄先生の大作が

杉野宣雄先生の企画展が終了し、図録も大好評をいただき感激しています。 杉野宣雄先生は京都佛立ミュージアムに見事な作品十数点を寄贈くださいました。今後数百年にわたり大切にしたいと思っています。 これらの素晴らしい作品をミュージアムの倉庫にしまっておくだけではもったいないので、貸出契...