2016年10月8日土曜日

幕末維新の仏教改革者 長松清風展、今日からスタートです!

完成です。


やはり朝になりましたー(汗)。


お片付けをして、開館を待つのみとなりました。


京都佛立ミュージアム「幕末維新の仏教改革者 長松清風展」のスタートです。


このミュージアムの来館者は80%が一般の方です。


一般の方にも分かっていただけるように、丁寧に文章を作りました。


素晴らしいご遺品もありますが、この展示でお見せする視点、ストーリーを感じていただきたいです。


それでもプロローグから長松清風について理解を深めていただいて、展示の最後の最後は、秘宝中の秘宝をお借りして参りましたので、ご覧いただきたいです。


足りないことはたくさんありますが、一人でも欠けたら何一つ出来ないほど、素晴らしいスタッフに恵まれて、ありがたいです。


連日連夜、まさに止暇断眠(しかだんみん)のご奉公、本当にありがとうございましたー。


僕はあと6時間後に横浜で御講なので、新幹線に飛び乗ります(汗)。


髭を剃らないといけませぬー。


本当に、ありがとうございました。

0 件のコメント:

サンマリノ共和国との10年

この10年、サンマリノ共和国は私たちに貴重な機会を与えてくれました。その原点は裕子さんで、裕子さんが結んでくださったご縁はバチカンの教皇の心まで動かしました。 10年前、終戦70年を迎えるにあたり、私たちは「トランクの中の日本 戦争、平和、そして仏教」展を開催し、裕子さんから絶...