2018年2月7日水曜日

渋谷のラジオの教室












光栄すぎて、プルプル、ガクガク(汗)。


先日京都佛立ミュージアムに来てくださった佐藤さまが、「渋谷のラジオの教室」のエントランスに図録やチラシなどを並べてくださいました(涙)。


次世代の人たちに先人たちが織り重ねてきた歴史やその生き様を伝えようと、いろいろな角度から光を当ててくださっているのですー。


本当に、ありがたいです。


渋谷駅のJR線沿いにある渋谷のラジオの教室。


なんと、渋谷乗泉寺さまの近くー!


こんなステキな場所に京都佛立ミュージアムの図録やチラシを置いてくださっているなんて、光栄を通り越してます。


渋谷のラジオの教室、要チェックです。


僕も「渋谷のラジオ」の公式アプリをダウンロードしました。


聴いてますー。


なんか、洗練されてますー。


しかも、濃い、志が篤い!


昨日、祖母の告別式が滞りなく奉修され、無事にお見送りさせていただくことができました。


大和の空に、彩雲が出ていました。


その後、また京都に帰ってきて、夜は久しぶりに山川さんとお会い出来ました。


今日は京都佛立ミュージアムの運営委員会です。

0 件のコメント:

妙深寺に杉野宣雄先生の大作が

杉野宣雄先生の企画展が終了し、図録も大好評をいただき感激しています。 杉野宣雄先生は京都佛立ミュージアムに見事な作品十数点を寄贈くださいました。今後数百年にわたり大切にしたいと思っています。 これらの素晴らしい作品をミュージアムの倉庫にしまっておくだけではもったいないので、貸出契...