2019年4月27日土曜日

連休の過ごし方






メモ。


これからのスケジュール。


平成から令和になる5月1日。8時から始まる妙深寺の月始総講は佛立アンバサダーのコレイア御導師にお出ましいただきます。


令和のスタートは妙深寺から‼️


5月11日、IPCC総会京都市開催記念シンポジウムに京都佛立ミュージアムとしてブースを出させていただきます。


5月12日は千葉県木更津市の妙蓮寺で開導会併せて新本堂落成式。


5月15日からはイタリアへのご講有巡教。サンマリノ共和国では国家元首である2人の執政官とご講有によるオープニングセレモニーが行われる予定で、フィレンツェではイタリア開教25周年を記念するご講有巡教が奉修されます。


つまり、連休を開ければ常にも増して重要なご奉公が控えており、その準備こそ今やっておかなけばなりません。


今日もギリギリのタイミングで現薫師と打ち合わせ。昨夜妙深寺でお通夜を勤めさせていただいてから新幹線で京都に帰ってきました。ミュージアムで集合し、現薫師と京都国際会議場で展示するパネルを選びました。


今日は長男の学校の説明会もありました。何とか2時間だけ出席しました。本当に学校のことは大変です。とにかく子育ては大変。世の中のお父さん、お母さんを心から尊敬します。


長松寺で少しだけホッとしながら、やっと新幹線に乗りました。今日は都雅都雅で白井貴子さんのライブなのです‼️僕たちのチームも観にいっています!


僕も行きたかったのですが、今夜は平成最後の妙深寺のボーズバー。どちらにしても間に合わない(涙)。


とにかく、怒涛の重要ご奉公を元気に乗り越えたいです。


さらに、さらに、大事なご奉公は積み重なってゆくのですから。


皆さまにとって素晴らしいお休みとなりますように。また、連休中の交通安全、災難除滅を願っておりますー。


そして、この連休中に少しでも功徳を積まれますように。お休みを活用して、お参詣、ご奉公ください。お仕事の皆さまも、どうかお元気でご活躍ください


明日の朝は8時から一万遍口唱会。私は平成最後の御法門を拝見させていただきます。


ありがとうございますー。

0 件のコメント:

信と随喜とは心同じ

帰国してから猛ダッシュで先住の祥月ご命日法要、御法門、ランドマークのスタジオで横浜ラグーンの収録、3本録り、翌日から6月の住職御講、ギリギリまで御法門を勉強させていただき、昨日は2席奉修。 素晴らしい御講でした。妙深寺、最幸。まゆみちゃんのお話に涙腺ゆるゆる。言葉がないです。現証...