2023年7月6日木曜日

京都こども宅食プロジェクト






昨日は再び足立病院の畑山理事長がミュージアムをご訪問くださいました。


足立病院さま、社会福祉法人あだち福祉会、京都こども宅食プロジェクトさまと共に力を合わせて、子どもたちや子どもを育てる親御さんを支える活動を進めてゆきたいと思います。


まずは力を合わせて100万人のクラシックライブ「子どもたちに音楽を届けるプロジェクト」を開催してゆきたいと思っています。


畑山理事長は子どもたちへの福祉は未来への投資であると言明されていました。単なる寄付ではなく必ず返ってくる。その通りだと思います。未来に。社会から。家族へと。自分へと。


そして、京都佛立ミュージアムとして出来ることを探し、困窮する子どもたちに届ける食事「宅食」プロジェクトに協力してゆきたいと思います。


昨日はアースデージャパンネットワークの共同代表をなさっている岡田亜理寿さまにもお声をかけ、参加していただきました。


二児の母であり、看護師・保健師でもあり、なんと、足立病院や畑山先生にお世話になったこともあり、様々な尊い活動をなさっている亜理寿さん。本当に来ていただいてよかったです。可能性が広がってゆきます。


7/13(木)午後630分~7時、NHKの「京いちにち」の「特集」で京都こども宅食プロジェクトや畑山理事長の活動が放送されます。是非、ご視聴いただきたいと思います。


今日から宗会というとても大切な会議、本門佛立宗の民主的運営を保証する議会が開催されます。


今生人界の大切なご奉公。よろしくお願いいたします。

0 件のコメント:

妙深寺に杉野宣雄先生の大作が

杉野宣雄先生の企画展が終了し、図録も大好評をいただき感激しています。 杉野宣雄先生は京都佛立ミュージアムに見事な作品十数点を寄贈くださいました。今後数百年にわたり大切にしたいと思っています。 これらの素晴らしい作品をミュージアムの倉庫にしまっておくだけではもったいないので、貸出契...