中学生が勉強に来てくれるミュージアム。自分なりの夢でした。ありがたいですー。
確かに、世界的な宗教家・日蓮聖人の真筆のお手紙が展示してあったり、京都北野のジオラマがあったり、仏教の歴史全般についても学べますエヘン!
掲載のお許しをいただきました。夏休みの宿題が残っている学生さんは、是非とも京都佛立ミュージアムへお越しくださいー!
昨日は幕末史、特に坂本龍馬研究の第一人者、3月31日で京都国立博物館を退官されたばかりの宮川禎一先生にお出ましいただき、京都佛立ミュージアム「真説・坂本龍馬展」の特別講演会を開催しました。 たくさんの事前予約をいただき、幕末史や龍馬、海援隊に造詣の深い方々が参加くださいました。...
0 件のコメント:
コメントを投稿